シッダールタはこう言った

“末法”ブログ

消し飛ぶ数、4500兆

f:id:mappochuris:20201015174947j:image

 

まず、お礼とか色々。

前回の記事において、たくさんの方が反応、及び閲覧をしてくださったこと、誠に感謝致申し上げます。

今回の記事はその続編にございますので、まだの方はそちらを先にご覧下さい。

↓↓↓

前回の記事

 

それと、「《倍ナルファンタジー》を無限に唱えられるループを開発した方が早いんじゃ?」という指摘を頂きました。

これに関しては私も「まあその方が早いよな...」と思いつつ、件の記事、及び本記事はあくまでも「理論上の有限数の限界を追求する」記事なので イライラする方には申し訳ございませんが、このスタンスで行かせていただきます。何卒ご了承ください。

 

では、始まります。

 

 

さて、前回十王編の新カードである《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》を使って有限数の限界を試した。

f:id:mappochuris:20201015175344p:image

上の画像はその時の結果である。パワーが1兆というとんでもない数値を叩き出した。

 

しかし、この数値はまだ限界と呼べる数値ではなかった。上には上がいたのである。

f:id:mappochuris:20201015175630j:image

余談だが、《残酷な根本原理》のフレーバーテキストが私は非常に好みである。

 

閑話休題。 本題に戻る。

 

パワー1兆という膨大な数字、それを突き破る鍵となったのは、ジョーカーズという種族だった。

 

『切札』の代入

 

前回は「パワーを倍にするカード」を用いて有限数最大のパワーを持つ《百万超邪 クロスファイア》を魔改造した。

しかし、筆者は大きなミスを犯していた

なんと、倍にするカードはまだ2種類存在していたのである。

 

f:id:mappochuris:20201015180326j:imagef:id:mappochuris:20201015180331j:image

《ワイルド・シールド・クライマックス》と《ジョラゴン・ビッグ100》、この二種類である。

 

なんとこの2体、驚くべきは、倍にする対象が どのクリーチャーでも構わない ということ。これはジョーカーズに、というか近年見るカードに見られる欲張りな効果である。あな恐ろしやインフレーション

 

この2体をお馴染みの《百万超邪 クロスファイア》にぶっ込む。

 

...と、ここで筆者に天啓が降りてきた。

あのカードを入れたらとんでもない事になるのではないか、と

 

それは...

ジョーカーズという種族。

 

両者共に共通する「Cip(バトルゾーンに出た時発動する効果のこと)による倍ソ(倍にするソース)」。

 

そう、ヤツのお出ましである。

 

f:id:mappochuris:20201015181806j:image

《ジョット・ガン・ジョラゴン》

双極編にて登場し、今も尚環境に出入りしているマスター・ドラゴン。

このクリーチャーといえば「ジョラゴンビッグ1」という固有能力。

 

なんと手札から捨てたジョーカーズ・クリーチャーのCipを使うことができる。という、冷静に考えたらぶん殴りたくなるような記述をしている。

 

こいつを1体?・・・いや、当然4体立てる。

 

ジョラゴン×4*捨てる枚数8枚=32

ざっと計算して2^32倍である。

 

前回の倍率の2^20をたった3種類ではるかに越えてしまった

 

これはとんでもない結果が割り出せるかもしれない。

 

筆者はおそるおそる電卓に数値を入れた...

 

いざ、計算

 

まず、前提として

・このブログは有限数の限界を目指す記事である。

・計算するにあたって、最高値を割り出すため「パワーを倍にするカード」及び、「それらの力を最大限引き出しうるカード」を使用する。

・あくまでも、「理論上」であり、実践に使えるかどうかは考えないものとする。

 

使用するカード達

《パワード・スタリオン》×4

《爆竜凰 ドラギリアス》×4

《ゾーShock/倍ナルファンタジー》×4

《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》×4

《ジョット・ガン・ジョラゴン》×4

《ワイルド・シールド・クライマックス》×4

《ジョラゴン・ビッグ100》×4

《ビックリ・イリュージョン》(種族はティラノ・ドレイクを指定する。)

《二刀流トレーニング》

《百万超邪 クロスファイア

 

数式にすると

 

1007000×2^52

 

さすがに筆算でやると気が引けるので今回も電卓に頼る。

・・・が

 

f:id:mappochuris:20201015190140p:image

 

何やら、電卓で遊ぶとよく出てくる記号が出てきた。

 

さすがに壊れたのか、と焦って調べたところ、

この「eなんちゃら」は10の何乗かを表す記号らしく、

上の数値をわかりやすく直すと、

4.5×10^21 

つまり...

 

45垓3512京4824兆7620億8950万

f:id:mappochuris:20201015193245j:image

......

 

45「垓」である。デュエマを遊んでいる方々にとっては最近チーム零のクリーチャー達で見たばっかりではなかろうか。

 

ブレイク数は75京5854兆1374億6034万8300枚

デッキ1京8896兆3534億3650万8708個分である。

 

そして、新たに疑問が浮かぶ。

f:id:mappochuris:20201015194255j:image

 

ドルマゲドンどんだけ倒せるんだ...?」

計算してみたところ。

 

f:id:mappochuris:20201015193437p:image

 

f:id:mappochuris:20201015193957p:image

 

めっちゃ殺せる。

 

未曾有すぎる終末でもみんなで力を合わせて《パワード・スタリオン》四刀流をしていれば(刀なのか?)何とかなる、ということを我々はデュエル・マスターズに教えてもらった。

 

引き続き、有限数の限界を我々は追求していく。

 

最後に

 

そんなにドルマゲドンいるんだったらもう諦めて寝てる。

 

パワー、1兆

 

f:id:mappochuris:20201004123900j:image

パワー、それは出世した概念である。

 

デュエル・マスターズにおいて、クリーチャーのパワーは、勝敗を直接的に引き起こす要因としては超天編まではなかった。盾を割るのには「~・ブレイカー」とあるテキストの記述に左右され、基本的にパワーとブレイク数が紐づけられることはなかったのである。(コスト論?......あったね。)

f:id:mappochuris:20201004124445j:image

↑例外として、このような「パワーに応じてブレイクする数を増やす効果をもつ」クリーチャーがある。 

 

が、繰り返し書くがパワーはブレイク数にあまり関係なく、使われるのはバトルする時の基準や除去するにおいての水準。そこからプレイヤー間の中では間接的に「除去されにくさ」という認識になった。 

 

しかし、勝敗に関係なくても、でかけりゃでかいほどいいのである。 人類は「でかい」という言葉が好きである。 カレーも財産もちんぽも全部でかけりゃいいのである。

 

そんな中、かつてはパワーを手っ取り早くあげるカードがあった。

 

f:id:mappochuris:20201004125335j:imagef:id:mappochuris:20201004124445j:image

《パワード・スタリオン》 、そして《爆竜凰 ドラギリアス》である。

 

テキストを見ればわかるが、この2つのカードはパワーを「2倍」にするのである。

 

デュエル・マスターズのルールとして、パワーの計算は 和、差→積、商の順番である。なのでこのカードはパワーを増やすにおいて非常に重要なのだ。

 

倍にできるんだから、「+10000」なんざ目じゃない。 とにかく、倍率が高けりゃ高いほどいい。

 

そして双極編でこんなカードも出てきた。

f:id:mappochuris:20201004131628j:image

《ゾーShock/倍ナルファンタジー

特筆すべきは呪文の《倍ナルファンタジー》、パワーをにできるのである。

 

パワー界隈(今作りました)が湧く中、とんでもない事件が起こる。

f:id:mappochuris:20201004131939j:image

超天編になんと、パワーの値がブレイク数に比例する「パワード・ブレイカー」が登場した。

 

これでパワーとブレイク数の関係がより親密になった。

 

そして、時は令和、十王編、最後のキングマスターとして立ち上がった一頭のビーストフォークはとんでもないサプライズを私たちに見せてくれた。

f:id:mappochuris:20201004132230j:image

 

《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》

満を持して登場したが、今回で特筆すべきは暴拳王国の特有能力「アバレチェーン」による効果である。

 

自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「パワード・ブレイカー」を与える。

 

そう。倍にするのだ。しかもパワードブレイカーというおまけつき

 

そして、こいつ自身「アバレチェーンの効果をおかわりできる」という欲張りな効果まで引っ提げてる 背景ストーリーを再現したものだろう。

 

これは置き倍ソ(倍にするソース)として優秀である。

 

となると、あるひとつの疑問が浮かぶ

「理論上最強のパワーはいくつだ...?」

 

と言う訳で、計算に移る。

 

まず、前提として、

・このブログは有限数の限界を目指す記事であり、「∞」でよくね?と言ったら泣く。

・パワーを足すカードは後ほど、下記に記載する。

・下記以外のカードで、足される対象以外にパワーを「+」しない

・あくまでも、「理論上」であり、実践に使えるかどうかは考えないものとする。

 

計算するにあたって、想定するカードは以下の通りである

 

《パワード・スタリオン》×4

《爆竜凰 ドラギリアス》×4

《ゾーSHOCK》×4

《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》×4

 

そして、実験体となるカードは

f:id:mappochuris:20201009130855j:image

 

《百万超邪 クロスファイア

パワーアタッカー+1000000は現在でもその上を破られることは無い、正しくルール破りなアウトレイジらしいカードである。 

 

この1007000を2^16倍する

 

f:id:mappochuris:20201009131152j:imagef:id:mappochuris:20201009131156j:image

ここで、《ドラギリアス》や《ゴリオ・ブゴリ》の効果を余すことなく使うため、《ビックリ・イリュージョン》で種族は「ティラノ・ドレイク」を指定するものとし、《二刀流トレーニング》を《クロスファイア》に付与するものとする。

 

まず 1回目の攻撃

f:id:mappochuris:20201009131535p:image

 

デカァァァァァいッ説明不要!!

ちなみに、この時の《クロスファイア》にはパワード・ブレイカーもついているため、計算すると10999126枚割れることになる。デュエマのデッキ274978個分である。

 

まだ終わりでは無い。 そう《ゴリオ・ブゴリ》の鎖は2度来るのである。

 

ここで注意するべきは、2回目の攻撃の実数値を計算する時はゴリオブゴリのアバレチェーン効果分だけである、数値としては1回目の攻撃のパワーに2^4をかけるだけなので、良い子のみんなは気をつけてね!

 

結果

f:id:mappochuris:20201009132424p:image

パワー、1兆。 誰にも止められない。

シールドブレイク数は175980677枚

デッキ4399516個分。もはやデュエル・マスターズのパワーは天文学の域を超えてしまった。

 

このブログを読んでいる、パワーに魅了された者達は、パワーの限界を一緒に超えてみよう。(まだ上を行く余地がありそうなので。)

 

最後に

 

デュエル・マスターズの独特な計算方法は、もちろんパワーをマイナスする時に置いても適用される。 まあそういうことである

 

 

おしり

インスタライブパクツイ騒動に関してのお気持ち表明文

f:id:mappochuris:20200409151011j:image

どうも “末法”チュリスです

今回の件に関しまして、私なりに書いてみようと思います。

 

事の経緯

f:id:mappochuris:20200408205658p:image

https://uchimall.hatenablog.com/entry/2020/04/08/195801

 

うっちー△(@UtTmy)氏が今回の事件の経緯をまとめてくださっていますのでそちらをご覧下さい(掲載許可は頂きました)

 

今回のあれこれ

f:id:mappochuris:20200408205832p:image

さて、ここから私個人の所感で、何がいけなかったのか、何が許せないのかをここで書かせてください

 

遊び半分で政治的な所に足を踏み込んでしまった

まずこれにつきます。

そもそも、僕達は常日頃、面白おかしいツイートをコピー&ペーストして呟くいわゆる「パクツイ」というのを、仲のいい間柄でしあって遊んでおりました

今回の騒動の発端も、その遊びによるものです。

誰が悪かったか、誰がこんなことをしでかしたか、という話をする前にまず、自分たちがこういう危ない所で火遊びをするような行為をそもそもしなければ、今回のような騒動が起こらなかったのも事実です。

先入観や憶測で物事を語るのが1番危険な事

これに関しては僕が前から思っている事であり今回の騒動で改めて体感した事でした。

主に私達を晒した方々に対して言っておきたい事なのですが、これに関しては僕も反省すべき点です。

この騒動を語るにあたって外せない企業、ランサーズさんのことについてです。

恥ずべきことですが、私も調べるまではランサーズが「安倍総理の片棒を担ぐ企業」だと思いこんでいました。

本当のランサーズは仕事を斡旋する企業(ざっくりだけど)であり、政治工作云々と全くの無関係であることがわかりました。

 

お気持ち

f:id:mappochuris:20200408224525j:image

以下、私のお気持ち表明です

まず、憶測や先入観で物事語るな(上記にもあるけど)

1回考えてくれ

f:id:mappochuris:20200408224915j:image

こんなザコみたいなしょーも無いアカウントがアッチ系のアカウントだと思うか?

なぁ

 

 

まあ自分が叩かれてもこうやって怒るだけですよ

 

でも関係ないランサーズさんにまであることないことほら吹いて叩くのは違うんじゃないんですかね。

自分叩くだけなら家の布団の中でガチガチ震えてるだけでいいんですけど企業の名誉毀損とかマジで複数の人の人生壊しますよ。

 

最後に

f:id:mappochuris:20200409151840j:image

他にも色々言いたいことはありますけど、僕が

最後に言いたいことは

こんなしょーもないパクツイに顔真っ赤になってるくらいならtwitter閉じてうまい飯でも食ってろ」です。

以上です。 最後までご覧いただきありがとうございました

赤 ~素晴らしき色。燃えるがごとく激情~

 f:id:mappochuris:20191205201325j:image

 

どうも "末法"チュリスです。

今回は赤 という色を説明したいと思います。

 

前回の→ https://mappochuris.hatenablog.com/entry/2019/08/03/180350?_ga=2.190854250.193003842.1575548153-1284896232.1575548153

f:id:mappochuris:20191208173139j:image

赤はデュエル・マスターズにおける火文明に相当します

 

ゲームでは一時的なパワーのパンプアップ(パワーの値をあげること)やブレイク数の底上げ。限定的なドロー。出してすぐ攻撃することの出来る「スピードアタッカー」能力。手札や山札からのクリーチャーのコストの踏み倒し。コスト軽減能力などを得意としており、現在ではモルネクやシータミッツァイル、赤単速攻など爆発的な火力と閃光のような速さで環境を圧倒している色です。

 

考え方について

赤が求めているものは「自由」です。

 

他の色は、他者によるルールに従うのを嫌がりませんが、赤は違います。

赤は己の感情に従って自らがやりたいことをやりたい時にやることの大切さを何よりもわかっている色です。

 

彼らはその瞬間瞬間で揺れ動く感情を肯定し、それ故に無秩序、即ち混沌を許します。なので赤はその対となる法や秩序は大っ嫌いです。

 

ざっと赤の説明を致しましたが、これでは、素晴らしき赤という色が、ただのその場限りの感情に任せた蛮族のような色というイメージを抱かれそうなので、もう少し、魅力的だとわかるようにお話致します。

 

赤は自由を理念としているので、思ったら即行動します。「今」が大切なので己の感覚がそこに向いたらすぐそっちへ向かいます。

 

赤は感情の色です。自分の今必要なことを欲するのは黒と同じですが、そこには「感情」があります。実益を好む黒とはそこが違うのです。

 

赤は確かに乱暴な色ですが、彼は友人になってそばにいるととてつもなく頼れます。共に怒ってくれたり、笑ってくれたり、何より赤は友人や親しい人を大事にする色です。従って赤は恋の色でもあり、友情の色でもあります。

 

他の色との関係

 

f:id:mappochuris:20191210214422j:image

 

そんな赤ですが、この世にはまた、彼と分かり合えない色も存在するのが事実です。その色たちを紹介しましょう

 

白(光文明)

白は法律や規則によって秩序ある社会を保つことを大切にする色です。

対して赤は、個人の感情を重んじ、彼らの気の赴くままに行動します。彼らにとってはルールは破るものなのです。

そんな赤と白は対抗色(仲が悪い色)です。

仲間の扱い方で揉めるのも赤と白の特徴です。白は全体的な利益を求め、1人の大事な友人よりも100人のあまり知らない人間を選びます。赤はもちろん友人の方を選びます。どちらが正解とは限らない、究極の選択ですね。

 

青(水文明)

青は完璧を求め、完全な解へ導くためにまずは考えることから初め、感情よりも理性を重んじます。

赤は正反対で、自由を求めるがために、考えることよりも先に行動することの大切さと、理性でがんじがらめになるよりかは感情をありのままにさらけ出す方の大切さを他のどの色よりも知っています

そんな赤と青は対抗色です。

赤と青は未来をよりよくするという共通点がありますが、やり方の違いでもめます。ゲームでも、速攻とexWinで揉める色でもありますね。

 

緑(自然文明)と黒(闇文明)

緑は本能の大切さを知り、黒は自由意志を認める色です。

赤は、そんな緑と黒と(仲がいい色)です。

また

緑の「受容」を

黒の「野望」を

赤はそれぞれ認めます。

赤は己の自由がとにかく好きなので、自分を認めてくれる色が大好きなのです。まあ、「自分を好きな人が好き」って言うのはこの世の真理かも知れません。

 

終わりに

赤は人生をよりよいものとするために、時には行動し、時には友人の隣に立って共に何かしてくれます。失敗する時こそあれど、その燃え盛るほどの行動と感情の激しさは彼らから学ばなければならない要素かも知れません。

 

引用  https://mtg-jp.com/reading/mm/0015455/#

 

実に素晴らしき色です。みなさんも、燃えてください,

リスペクト for WotC
 

 

黒 ~近くにいる者、傍らにいる者の王~

f:id:mappochuris:20190802232505p:image

どうも、こんにちは。"末法"チュリスです

今回は闇祭ということもあって、カラーパイの記事を書くにあたり、黒という色に触れていこうと思います。

 

カラーパイについて

f:id:mappochuris:20190802232825p:image

まずみなさんが疑問になったのは、「そもそもカラーパイって何?」だと思います。

発祥は「マジック・ザ・ギャザリング」というカードゲーム発祥の概念で。まあ簡単に言うと、5色の思想に分けてカードを作っていくみたいな考え方です。(詳しくはこちら→http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4)

なので各色にそれぞれ特色や特徴的な思想があります

白は秩序、道徳、全体主義

青は完璧、理性、完成主義

黒は力、野望、実用主義

赤は自由、感情、刹那主義 

緑は受容、本能、自然主義

 

と言った感じです。

今回は、これら5色の中でも黒に焦点を当ててみて書いていきます。

 

f:id:mappochuris:20190803171159j:image

さて、黒ですがデュエル・マスターズにおける「闇文明」に相当します。作っている会社がどちらもウィザーズ・オブ・ザ・コースト社なのでほぼその骨組みを組んでいます。

ゲームではクリーチャーのパワーのマイナス補正、墓地肥やしやリアニメイト(墓地にあるクリーチャーをバトルゾーンに蘇らせること)、スーサイド(自分のクリーチャーを破壊すること) 手札破壊、相手クリーチャーの破壊などが主な戦略です。

 

考え方について

黒が求めているものは「」です。

 

黒は世界をありのままに見つめる現実主義者です。

 

そのため、力さえあればなんでも出来るという事を黒は知っています。

 

注意して欲しいのは、ここで言う「」とは物理的な力や、人や物を間接的に動かす権力など、あらゆる「力」のことを言います。

 

ここでみなさんが抱く「闇文明」や「黒」のイメージはどのようなものでしょうか。

乱暴? 非道徳的? 死? はたまた冷酷?

 

みなさんが抱きそうなイメージを列挙しましたが(自分調べ)、これだけで黒を語るのはいささか浅すぎます。黒はあなたがたが思っているより、より魅力的な色です。

 

先述しました通り、黒は現実主義者であり、実用主義者です。それ故に黒は成功のために何が必要かを選び、そのために適した方法や手段があれば何があろうとそれを手に入れます。

 

それが多大な代償を必要としてもです。なぜなら黒はコストを支払って利益を得ることの大切さを他の色よりも知っている色だからです。

 

黒にとっては、道徳や罪、社会的規範などは自分を妨げる障害でしかありません。なので黒は時にはそれを破り、時にはそれすらも利用して自分の必要とする「」を得るのです。

 

他の色との関係

f:id:mappochuris:20190803174117j:image

そんな黒(闇文明)は、他の色と仲がよかったり仲が悪かったりします。

 

白(光文明)

白は団体や組織の強さを知っており、仲間との繋がりを大切にする色です。

対して黒は、個人の自由意志を大切にする色です。仲間、よりも個人の強さを黒は評価します。

そんな黒と白は対抗色(仲が悪い色)です。

また、白は全体的な利益を求めます。他者が嫌な目にあっているときに、一人だけ幸福になるのは断固として許さないというスタンスをとります。

黒は逆です。個人が幸福を得て他者が不幸になっている時、幸福になっている者の結果を肯定し、不幸を嘆くものの怠慢さを嫌います。

 

緑(自然文明)

緑は世界の素晴らしさを知っており、個人の未来は全て運命によって決められているということを知っている色です。

黒は違います。未来は自分で変えられるものであり、その責任は全て未来を選んだ自分にあるということを知っている色です。

そんな黒と緑は対抗色です。

緑は変える必要がないと言いますが、黒は変えるべきだ。と言う色なのです。

 

赤(火文明)と青(水文明)

赤、青は共に未来の大切さを知っている色であり、また個人の大切さを知っている色でもあります。

黒は、そんな赤、青と友好色(仲がいい色)です。

赤の、「個人の自由な感情」を

青の、「未来の可変性」を

黒はそれぞれ認めます。

また、黒からすれば、彼らは認めてやればしっかりと応えてくれる色です。黒を好む色は、黒にとっては彼らは自分の狂信者。というわけでしょう。

 

終わりに

黒は世界をありのままに見つめ、成功のためにあらゆる手段を尽くし、真実を受けいれ適切な行動をする唯一の色です。黒の思想はやや過激なところがありますが、十分に彼から学ぶものはあります

 

引用  https://mtg-jp.com/reading/mm/0015

https://mtg-jp.com/reading/mm/0017951/

 

以上が黒という色について です。最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

リスペクト for WotC

愚痴

どうも"末法"チュリスです。

 

f:id:mappochuris:20190729204844j:image

まじでバス定時にこいアホボケ死ねブス陰キャゴミ塵芥偏差値√i

 

 

終わりに

f:id:mappochuris:20190729204850j:image

沖縄のバスは定時に来ません

電車もないです

レンタカーでも渋滞がすごい時があるので信じた道を行きましょう

JUST LIVE MORE